運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
18件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-03-27 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

それは何かというと、読み書きということよりも、まずはベースとなるのは、チャレンジする気持ち、対人関係能力あるいはさまざまな場面への自分での積極的なかかわり等ですね、こうした姿勢というものが非認知的能力とされています。ここをやはり幼児教育期に身につけていただくことが、その後の学校教育のステージにおける学習効果を伸ばすと言われています。  

松田茂樹

2018-05-15 第196回国会 衆議院 法務委員会 第12号

特に知的能力それから対人関係能力、サービス産業ですから、そうしたものが非常に重視されるようになりました。  ところが、そうすると、身体的な成熟は非常にわかりやすいんですけれども、精神的な成熟というものは非常にはかりにくい、捉えにくい。しかも、かなり高度なものが要求されるようになってきています。

広井多鶴子

2010-04-22 第174回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

それは、コミュニケーション能力とか、あるいは対人関係能力とか、言葉のおくれというものにつながるんだという根拠が示されております。  そういうことをできるだけ早い時期に、つまり、妊娠中の母親からそういう科学的な知見をお伝えしていくことが、例えば乳幼児健診時とかさまざまな中で行っていくことが大事ではないかと思っております。

高橋史朗

2007-06-07 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

セルフエスティームの下位概念はここに書いてありますが、例えば社会的要因であったり、学業が達成されているとか、対人関係能力がいいとか、ボディーイメージが上がるとか、達成感の有無ですね、それは役割遂行の中で他人と協働して学んでいくというものですので、そういったところにターゲットを当ててプログラムしていく、しかもエビデンスのあるプログラムをしていくということがすごく大事だなと思っています。  

品川裕香

2007-06-05 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

政府参考人銭谷眞美君) 免許更新講習内容につきましては、昨年七月の中央教育審議会答申の中では、すべての教員に共通的に必要な事項として、使命感責任感教育的愛情等に関する事項社会性対人関係能力に関する事項幼児児童生徒理解学級経営等に関する事項教科保育内容等に関する事項の各事項を含めることが必要とされているところでございます。

銭谷眞美

2007-05-31 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

政府参考人銭谷眞美君) まず、免許更新講習内容でございますが、昨年七月の中教審の答申の中では、第一に使命感責任感教育的愛情等に関する事項、第二に社会性対人関係能力に関する事項、第三に幼児児童生徒理解学級経営等に関する事項、第四に教科保育内容等に関する事項、こういった各事項を含めることが適当とされているところでございます。  

銭谷眞美

2007-05-24 第166回国会 参議院 文教科学委員会 第14号

政府参考人銭谷眞美君) 昨年の七月に出されました中央教育審議会答申におきましては、免許更新講習内容について、一つは、使命感責任感教育的愛情等に関する事項、二つには、社会性対人関係能力に関する事項、三つには、幼児児童生徒理解学級経営等に関する事項、そして四点目には、教科保育内容等に関する事項、こういった事項を含めることが必要と、こういうふうに答申をしているところでございます。  

銭谷眞美

2007-05-24 第166回国会 参議院 法務委員会、厚生労働委員会連合審査会 第1号

政府参考人梶木壽君) 発達障害関係でございますが、少年院の教育環境と申しますのは、そもそも二十四時間体制で規則正しい日課の下、生活のルールが明確に定められているということで、発達障害等によって学業達成能力とか、身体的能力とか、あるいは対人関係能力等に若干の困難を抱えている少年にも非常に理解しやすく、ストレス軽減が図られる、そういう教育環境にあるというふうに考えております。  

梶木壽

2007-04-25 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第4号

やはり更新講習内容が大事でございまして、使命感責任感教育的愛情に関する事項社会性対人関係能力に関する事項幼児児童生徒理解学級経営等に関する事項教科、これは教科指導指導方法、いろいろございますけれども、教科内容等に関する事項、そして最新教育に関する動き、例えば発達障害が最近多いからそういうことについて学ぶとか、そういった最新知見というものを含めて三十時間の講習を構成していくということが

銭谷眞美

2007-04-13 第166回国会 衆議院 法務委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

こういった環境は、例えば、委員が今御指摘になりました、軽度発達障害等によりまして学業達成能力とか身体的能力対人関係能力、自己統制能力等に困難のある少年にも理解しやすく、ストレス軽減が図られることによりまして、問題行動の減少につながるものと考えております。  

梶木壽

2006-11-30 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第6号

乳幼児期から保護者と密接する愛着体験、スキンシップなどを豊かにすることが対人関係能力社会的能力を伸ばすとされております。  この、今自民党の、政府で提案されている中では、家庭教育の次に、十一条では幼児期教育というところを示されておりますが、幼児期の前に乳児期があります。

南野知惠子

2000-09-06 第149回国会 参議院 決算委員会 閉会後第4号

本研修の参加者からは、例えばでございますけれども、サービス業等の経験を通じて児童生徒保護者との接し方の改善必要性を再認識することができたとか、あるいは社会が求める人材について知ることができ以後の授業に生かすことができた等々のような感想が寄せられているところでございまして、対人関係能力改善あるいは指導力マネジメント能力の向上、さらには視野の拡大といったような点につきまして大変大きな成果を上げているものと

矢野重典

2000-05-18 第147回国会 参議院 文教・科学委員会 第18号

体験した方々の感想はおおむね良好でございまして、対人関係能力が向上したとか、あるいは企業の厳しさを経験して学校運営にもっと積極的に参画をしなければならないというような意識を持たれたとか、あるいは御自分指導力も向上したとか視野が拡大したとか、おおむね良好な感想を持っていただいております。

中曽根弘文

2000-04-21 第147回国会 衆議院 文教委員会 第13号

主なポイントをちょっと申し上げさせていただきますと、児童生徒保護者との接し方など対人関係能力が向上した、接し方の改善必要性を再認識することができた。それから、学校運営について、コスト意識の厳しい企業などの経営に触れることができて勉強になって、学校という組織体の中で自分が何をすべきか自覚し、積極的に学校運営に参画する意欲が生じてきた、学校改革意欲が向上したということ。

中曽根弘文

1999-02-24 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

レジュメにも書いてありますように、まず一つは、今の子供たち対人関係能力が少し低くなっているのではないか、二点目が、自尊感情といいますか、自分をとうとぶ感情が低くなっているのではないかという、この二点を先に結論としてお出ししたいと思います。なぜそう考えるようになったかは、私自身の研究から読み取れることをお話ししたいと思います。  

二宮克美

1999-02-24 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

私は、対人関係能力低下というのは、八方美人にいろいろ人と何かやりなさいということを言っているわけじゃなくて、自分のことを本当に伝え、それでわかってもらえる親友が一人おれば防げる問題だと思うんです。  ところが、今の若い者たちというのは、人のプライバシーにも踏み込みたくないし、自分プライバシーにも踏み込まれたくないんです。

二宮克美

1999-02-24 第145回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

国井正幸君 先生から今、現代の子供の心の変化ということで、一つ対人関係能力が極めて低下しているということ、もう一つ自尊感情が低くなっている、こういうふうなことで問題提起があったわけでありますが、私も特に自尊感情低下ということを聞いて、子供の自殺ということをちょっと思い出すんです。  

国井正幸

1992-05-22 第123回国会 衆議院 労働委員会 第8号

また、対人関係上の問題が生じやすい人も多いことから、そういう対人関係能力を高める働きかけをしていく人ということも大事だと思います。また、制度を利用するに際して、利用の対象者が定められた条件を整えるためにサービスが要る、そういうきめ細かな援助が必要なために、どうしても制度が利用されないままに置かれているということが多いように思います。  

外口玉子

  • 1